男性に言ってもなかなか理解を得られないのですが、女性からは賛同されます。
学生時代のビデオ出演やら色々言われていますが、今この瞬間が可愛いと思うのです。
少女タレントの中でも光る人は、一瞬が輝いていればいいと考えています。
「さびしんぼう」の冨田靖子、「時をかける少女」の原田知世がそうと言えるでしょう。
話をきゃりーぱみゅぱみゅに戻すと、ストリートから出てきたモデルであり、ファッションで
伸びてきたスタイルは、最近では珍しくない傾向だと思います。
自己プロデュースが出来る部分や、言動がティーン層の購買に影響を与える点も同様でしょう。
ただ、これまでのタレントと違い彼女に興味を覚えたのは、彼女の中に一種の「狂気」を感じたからです。
これは悪い意味ではなく、大成するための要素だと思います。
横並びの中から抜きん出る為には、何かしら他と違ったポイントが必要なのは明白です。
このポイントが、彼女の場合「狂気」なのだと見えるのです。
もちろん、反対意見は多いと思いますが、この部分が非常に愛しく感じます。
これからどういう展開を見せてくれるのか、注目して行きたいと思います。
付け加えると、コスプレ的要素も強いですからね。
スポンサーサイト
テーマ:気になる芸能人 - ジャンル:アイドル・芸能
2012/02/04(土) 12:00:32 |
音楽
| トラックバック:0
| コメント:0
僕の行っていた大学では、軽音楽部は任意のサークル活動で、部室を持っていませんでした。
学生ホールの片隅に集まり、そこを拠点にしていました。
練習は教室を借りてやっていたようです。
学生ホールの片隅に、タバコの煙で燻っている辺りに、長髪や帽子、独特のファッションの一団が居ると
それが「けいおん」でした。
仲の良い友達がメンバーにいるので、さして恐怖感(笑)は無かったですし、ライブはよく見に行きました。
これが、僕のイメージする「大学の軽音楽部」です。
あまり可愛さはありませんね。
テーマ:部活 - ジャンル:学校・教育
2011/12/23(金) 18:58:06 |
音楽
| トラックバック:0
| コメント:2
今更なんですが、去年のクリスマス(後)に渋谷で行われた、ウィラードのパーティの様子を。
代官山でのライブが終った後、会場の中でチケットの発行を待つのですが、これが結構時間が掛かりました。
でも、番号は並んだ順ではなく予約順だったので、のんびり。
その後、渋谷に出るも時間が余るので同行したSさんと夕食でも、ということになりました。
渋谷でのウィラードのライブの後には、いつも寄るラーメン屋があります。
別に気取った店でもなく、ただの道玄坂のチェーン店なのですが、テーブル席があって安いので
牛丼よりも落ち着けて長居出来るという理由で、よく利用しています。
そこで時間を潰し、パーティ会場に。
まだ誰も来ていないので、ボーッとベンチに座っていると寒い寒い。
ぼちぼち集まった見知った顔。そしてチケット番号順に並び直して、入場。
ドリンクが500円かと思ったら600円で慌てて100円探す。
中に入ると、YU?KIさんのDJタイム。好きな曲を大音量で聴けるのは楽しい。
また今回も最前列の中央に入ることが出来た。周りの方に感謝ですね。
そして、26時にパーティライブの開始。
一曲目は WeLoveYou いいスタート!
そして、1部とはかなりセットを変えてきたので、満足度も高く盛り上がりました。
詳細は、オフィシャルページを見て下さい。
時間的にもハイになっているし、ライブハウスの熱気は最高でした。
僕の位置は、JUNさんの汗が掛かる程の近さ。というか、マイクのライン痛い(泣
全部で15曲もやったのですね。
で、前にも書いた残念な話。UN2で、問題のダイバーが、足から突っ込んだのですね。
JUNさん怒って、マイクスタンドを振り上げる。
ちょっと不穏な空気が流れるが、おおきなトラブルにならなかったのは、会場のいい雰囲気
のせいかも・・・。
UN3のURUWASHINO? は、もしかしたらオマケだったのかも知れないと思いました。
とにかく、最後はメンバーも笑顔で終ったから、よいライブでした。
その後、再びYU?KIさんのDJが入り、しばらくしてDJ・KLANの登場。
今回もファンとハイタッチしたり乾杯したり、フレンドリーな様子で回していました。
しばらくして、入口側にどよめきが。ふと見ると 大島さん、西尾さんがフロアに現れました。
そしてJUNさんも登場。
会場の熱気は最高潮に盛り上がります。これにはKLANさんも意外だったよう。
JUNさんはマイクで「DJ・KLANをよろしく」とビールを薦められて「アルコールは飲まない
タバコもやめたから、これで完全にリーガルだぜ!」と言っていました。
メンバーはすぐに退出しましたが、皆で握手責め。
僕も通り道にいたので手を差し出しました。JUNさんが僕の顔を見て「おっ」とクロスシェイクハンドに
してくれたのが、非常に嬉しかったです。
その後も、KLANさんのDJは続き、クラブなんだか歌声喫茶なんだか分からない熱狂の中、
時間は過ぎて行きました。
ラストは今回も、もちろん、TheEND。
そして、KLANさんに「よいお年を!」と握手して会場を出ました。
朝5時の渋谷センター街は、想像以上に寒く、そして予想以上に人がいました。
日曜日早朝だったからかな?
その中を家に帰り、布団に潜り込んだのでした。
パーティは今回で終わりだそうだけど、予定調和になったものは、ウィラードには似合わない気がするから
丁度いいのかも。
でも、また何かスペシャルをやってくれるそうだから、それを楽しみに、これからもファンを続けます。
テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽
2011/02/13(日) 21:55:19 |
音楽
| トラックバック:0
| コメント:0
今更感もありますが、やはり記しておきたいので感想を!
2010年12月25日、TorTにも書いてあったように、この日のライブは初めてだったかも。
クリスマスパーティは前日に済ませて、代官山に向かいました。
とりあえず、父親の義務は果たしたのかな?
気が急いたのか会場にちょっと早く着いてしまったけど、僕より早い人が居たから、まぁそんなものかな。
しかし、革ジャンというのは、風を防ぐにはいいけど余り暖かいものではないなぁ。
去年の12月ライブの時に、赤い服を着た人がいなかったので、しっかり赤いTシャツを着込んで行きました。
そして中に入ると・・・赤い服の人、いっぱい居た。季節柄かサンタの衣装を着た人もいましたね。
今回も待ちが長かったけど、その間にいつもの顔と挨拶。相変わらず、名前も知らない人ばかりだけど
見慣れた顔を見ると安心する。
でも、今回知ったけど、僕は他の人から「怖い」とか「超怖い」と思われてたそうで・・・傷付くなぁ(笑
昔から変らない格好でいるのだけど、怖かったのかな?だから、いつも開演前に孤独だったのか(笑
今回話したから、少しは誤解は消えたかな?
さて、SEが鳴ってライブの始まり。SEはTHE・ANTS。
今回のJUNさんは、トップハットに帽子飾り、スタッズ付のシャツに襟ぐりの深いベスト、ジーンズに
ウェスタンブーツ。
セットリストは公式サイトを見てもらうとして、今回は僕の好きな曲が立て続け。
ウィラードは冬のイメージがあるけど、冬の曲がカッコいい。
Christmas Raid、Snowy White、What A Sad Story、Phantom Jellemy
一曲おきにこれらが入るので、気分はメチャクチャ盛り上がりました。
ただ、今回気になった点が一点。
パンクスのライブなんで、ダイブがあるのはいいのだけど、そのダイブにもマナーがあると思うのです。
(パンクスでマナーってのも変だけどね)
ダイブは頭から突っ込むもので、足から行くと引っ掛かって危ない。
JUNさんも、それはスゴい嫌がってるので、止めた方がいい。
今回、足から何度も来る人がいて、僕の頭に引っ掛かるんですね。言うなれば、肩車の状態。
だから、2、3回、下を向いて彼を落とさないといけなかった。
蹴られるよりもムカつくんですよ(笑 この彼、第二部でもトラブル起こした・・・。
それでも、今回も最前列のセンターで見ることが出来て、しかもJUNさんのパンチを受けたので大満足。
アンコールのStinky Vice、Congratulationの流れも久し振り。
気が付いたら、Tシャツも汗びっしょりになっていて自分でびっくり。
今回のメンバー紹介もなかなかイカしていたし、どうやら新譜も出るらしいと、期待が膨らみます。
しかもライブの完成度も高かったので、最高のクリスマスプレゼントとなりました。
この後、寒さに震えながら、第二部のパーティに向かったのでした。
テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽
2011/01/20(木) 19:11:00 |
音楽
| トラックバック:0
| コメント:1
TheWillardのリイシュー版 Tallyhoが届いてヘビロしている所に、
年末ライブのお知らせ、そしてオールナイトパーティの告知が出ました。
もう、いきなりハッピーです!
明日の周年も乗り切れそうです!
しかし、チケットいい番号取れるかなぁ・・・と今からドキドキしています。
日程は12月25日ですが、家族には24日にサービスと言うことで・・・。
テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽
2010/11/12(金) 22:14:47 |
音楽
| トラックバック:0
| コメント:0